鷲尾悦也(読み)わしお えつや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鷲尾悦也」の解説

鷲尾悦也 わしお-えつや

1938-2012 昭和後期-平成時代の労働運動家。
昭和13年9月20日生まれ。昭和38年八幡製鉄(現・新日本製鉄)に入社。45年新日鉄労連書記長鉄鋼労連の書記長をへて,平成2-6年中央執行委員長をつとめる。5年連合(日本労働組合総連合会)事務局長となり,初代会長の山岸章,2代会長の芦田甚之助を補佐した。9年連合会長に就任。13年全労済理事長。平成24年2月26日死去。73歳。東京出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む