鷹部屋町(読み)たかべやまち

日本歴史地名大系 「鷹部屋町」の解説

鷹部屋町
たかべやまち

[現在地名]相馬市中村なかむら 川原町かわらまち

新馬場しんばば鷹巣たかのす町東部の南に並行し、東の西にし小路から西の柏葉かしやつぱ町までの一四五間の通り。相馬氏が慶長一六年(一六一一)に中村城に入って以来の武家屋敷が並ぶ町で、町名は鷹局があったことに由来する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む