鹿塩温泉(読み)かしおおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鹿塩温泉」の意味・わかりやすい解説

鹿塩温泉
かしおおんせん

長野県南部、下伊那(しもいな)郡大鹿村(おおしかむら)にある温泉。天竜川の支流小渋(こしぶ)川の上流塩分を含んだ塩川沿岸にあり、開湯については弘法(こうぼう)大師(空海)との説などがあり、かなり古い。南アルプス塩見岳西麓(せいろく)の山中、標高900メートルで南アルプス登山の行き帰りの利用客も多い。泉質は塩化物泉、浴用加熱。多量の塩分を含み、明治時代には製塩も行われた。南北朝時代、南朝のため戦った宗良(むねなが)親王やこれに協力した地元豪族の史跡などが渓谷中にある。JR飯田(いいだ)線伊那大島駅よりバス45分。

[小林寛義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android