鹿窪村(読み)かなくぼむら

日本歴史地名大系 「鹿窪村」の解説

鹿窪村
かなくぼむら

[現在地名]結城市鹿窪

結城本郷ゆうきほんごうから南へ延びた台地の先端に所在。村域一帯には縄文古墳時代の遺跡が多数確認され、いずれも集落南のヤトを望む台地縁辺部、もしくは東の台地縁辺部に位置している。向原むかいはら遺跡からは縄文早期―後期の土器片、打製石斧、土師器須恵器破片が採集され、他に縄文中期の西原にしはら遺跡、後期の東浦ひがしうら遺跡・沼尻ぬまじり遺跡などが知られている。また遺跡周辺には鹿窪愛宕かなくぼあたご塚・保戸塚ほどつか古墳・向原浅間塚むかいはらあさまづか古墳などからなる鹿窪古墳群があり、今日でもその一部を確認することができる。

村は中世を通して結城氏領で、文禄五年(一五九六)一月の結城秀康黒印状(孝顕寺文書)

<資料は省略されています>

とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android