鹿苑寺金閣

山川 日本史小辞典 改訂新版 「鹿苑寺金閣」の解説

鹿苑寺 金閣
ろくおんじきんかく

室町幕府の3代将軍足利義満が北山殿に設けた3層の住宅系建築。最上層に舎利安置するため舎利殿とよばれた。創建は1398年(応永5)頃。1950年(昭和25)放火で焼失し,55年に再建。初層は法水院,2層は潮音洞といい観音像を安置,3層は究竟頂(くきょうちょう)といい阿弥陀三尊・舎利などを安置した。外部金箔でおおい,室町中期にはすでに金閣とよばれた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android