麗譙(読み)れいしょう

精選版 日本国語大辞典 「麗譙」の意味・読み・例文・類語

れい‐しょう‥セウ【麗譙】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 美しい高楼。高殿
    1. [初出の実例]「玉女吹簫、学鳳音於麗譙之上」(出典本朝文粋(1060頃)三・神仙都良香〉)
    2. [その他の文献]〔荘子‐徐無鬼〕
  3. ( 「麗」はならぶ、「譙」は「誰」に通じ不審訊問する意 ) 門上にたてた物見。また、鼓楼
    1. [初出の実例]「時麗譙四鼓已近、猶未就寝」(出典:随筆・山中人饒舌(1813)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む