デジタル大辞泉
「鼓楼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐ろう【鼓楼】
- 〘 名詞 〙 寺院で、時刻を告げるための太鼓をかけておく楼閣。古くは、鐘楼に相対して建てられた。くろう。
- [初出の実例]「当日の位牌くり出す月の朝〈渓石〉 萱の皷楼の苔に聞えて〈楊水〉」(出典:俳諧・雑談集(1692)下)
- [その他の文献]〔南斉書‐五行志〕
く‐ろう【鼓楼】
- 〘 名詞 〙 ( 「く」は「鼓」の呉音 ) 時を告げる太鼓をつるした楼。古くは鐘楼に相対して建てられた。ころう。
- [初出の実例]「衆寮并諸寮舎、摠門。脇門。鐘楼。鼓楼(クろう)」(出典:尺素往来(1439‐64))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「鼓楼」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
鼓楼 (ころう)
gǔ lóu
中国の都市の中央部に設けられた楼閣で,中につるされた太鼓をうって標準時刻を知らせた。その付近に鐘楼もあるのが普通で,宋代の初め洛陽の宮城の前面東南隅に鼓楼,西南隅に鐘楼を設けたのが起源かといわれ,近世中国都市のシンボルのようになった。仏寺では古くから鼓楼と鐘楼とを併置したようであるが,後世ほとんどの神廟や道観なども境内にこの2建築をおく習慣となっている。
執筆者:日比野 丈夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の鼓楼の言及
【鐘楼】より
…宗教建築や都城にあり,時刻や緊急情報などを知らせるため鐘を設置した建物。太鼓を置いたものは鼓楼という。高層とされることが多く,重い鐘を支える補強の構造をもつ。…
※「鼓楼」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 