麻見 義修
オミ ヨシナガ
- 経歴
- 但馬出石藩士で、幼主仙石政固を援け、藩政に貢献。維新後、藩の公議人となり、宮内大録、少書記官を務めた。
- 没年月日
- 明治26年8月16日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
麻見義修 おみ-よしなが
?-1893 幕末-明治時代の武士,官僚。
但馬(たじま)(兵庫県)出石(いずし)藩士。明治元年藩の公議人にえらばれる。のち宮内省権(ごんの)少書記官などをつとめた。明治26年8月16日死去。通称は達左衛門,のち達。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 