デジタル大辞泉
「黄昏れる」の意味・読み・例文・類語
たそが・れる【黄=昏れる】
[動ラ下一][文]たそが・る[ラ下二]《名詞「たそがれ」の動詞化》
1 日が暮れて薄暗くなる。「空が―・れる」
2 盛りを過ぎて衰える。「―・れて生気のない人」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たそが・れる【黄昏】
- 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]たそが・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 ( 名詞「たそがれ」を動詞化したもの ) 夕暮となる。暮方になる。また、比喩的に、盛りが過ぎて衰える。- [初出の実例]「蚓の音さへ耳に腹だつ〈才丸〉 月の秋うらみはこべの且夕(タソカレ)て〈揚水〉」(出典:俳諧・俳諧次韻(1681))
- 「はや黄昏(タソガレ)て、田甫(たんぼ)には耕作する人もなく」(出典:人情本・英対暖語(1838)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 