黄身時雨(読み)キミシグレ

デジタル大辞泉 「黄身時雨」の意味・読み・例文・類語

きみ‐しぐれ【黄身時雨】

あん卵黄砂糖を加え、微塵粉みじんこまたは糝粉しんこをまぜて蒸した生菓子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黄身時雨」の意味・読み・例文・類語

きみ‐しぐれ【黄身時雨】

  1. 〘 名詞 〙 生菓子の一種白餡(しろあん)に卵黄と砂糖を混ぜてねり、みじん粉を加えて形に作り、蒸したもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「黄身時雨」の解説

きみしぐれ【黄身時雨】

和菓子の一種。白あんにゆでて裏ごしした卵黄や生の卵黄を加えて練り、みじん粉または糝粉(しんこ)を加えた生地で、あずきあんまたは白あんを包んで蒸したもの。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の黄身時雨の言及

【和菓子】より

…餅の表面にみつ煮のアズキをつけた鹿の子餅から変化したもので,宝暦・明和(1751‐72)ころの江戸では当時道化役者として知られた嵐音八が日本橋人形町の家でこの鹿の子餅を売り,からくり人形に竹の皮包みにしたものを店先の客の前まで運ばせるなどして評判であった。時雨はあん玉をしんにして,その周りにみじん粉などを加えてそぼろにしたこしあんをつけて蒸したもの,黄身(きみ)時雨は着色した白あんにみじん粉や卵黄を加えたものであん玉を包み,蒸したものである。(6)半生菓子 生菓子と干菓子の中間にあるもので,適度の軟らかさと日もちのよさを合わせもっている。…

※「黄身時雨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android