黄金の小路(読み)おうごんのこうじ

世界の観光地名がわかる事典 「黄金の小路」の解説

おうごんのこうじ【黄金の小路】

チェコの首都プラハにある石畳小路。プラハ城内にある、中世雰囲気を残した石畳の小路である。◇16世紀の小さな家々が建ち並ぶ一帯は、のちに錬金術師が住むようになったことから「黄金の小路」と呼ばれるようになった。プラハ生まれの作家フランツ・カフカ仕事場にした家もある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む