黄金の膚(読み)オウゴンノハダエ

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「黄金の膚」の意味・読み・例文・類語

おうごん【黄金】 の 膚(はだえ)

  1. ( 仏の三十二相の第十四に身金色相(しんこんじきそう)があるところから ) 仏の身体の黄金色の肌。転じて、ありがたい肌。
    1. [初出の実例]「ああ有難き太夫さまの黄金(ワウゴン)はだへと、うかうかとさすって」(出典浮世草子好色一代男(1682)七)
  2. 極楽に往生した人の肌。
    1. [初出の実例]「聚砂為塔人、早研黄金膚、折花供仏輩、速結蓮台」(出典:童子教(13C後‐14C初か))

こがね【黄金】 の 膚(はだえ)

  1. ( 仏の三十二相の一つ。身金色相(しんこんじきそう)から ) 仏のこがね色の肌。また、仏のこと。おうごんのはだえ。
    1. [初出の実例]「黄金の肌(ハタヘ)とは仏菩薩也」(出典:俳諧・類船集(1676)波)
  2. 極楽往生した人の肌。おうごんのはだえ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む