黒木安雄(読み)クロキ ヤスオ

20世紀日本人名事典 「黒木安雄」の解説

黒木 安雄
クロキ ヤスオ

明治・大正期の漢学者,書家



生年
慶応2年3月11日(1866年)

没年
大正13(1924)年8月31日

出生地
讃岐国吉野村(香川県)

学歴〔年〕
東京帝大〔明治21年〕卒

経歴
父は国学者の黒木茂矩。父と片山冲堂師事。東京府師範学校教諭などを経て、明治35年香川県立工芸学校校長に就任。40年東京帝国大学講師。また書道振興に努め、「書苑」主筆も務めた。著書に「讃岐史要」「学書の方法」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む