黒海経済協力圏(読み)こっかいけいざいきょうりょくけん(英語表記)Black Sea Economic Cooperation Zone

日本大百科全書(ニッポニカ) 「黒海経済協力圏」の意味・わかりやすい解説

黒海経済協力圏
こっかいけいざいきょうりょくけん
Black Sea Economic Cooperation Zone

略称BSEC。1992年6月、トルコのイスタンブールで黒海近辺の11か国代表が黒海経済協力サミット宣言に署名して発足した。アルバニアアルメニアアゼルバイジャンブルガリアジョージアグルジア)、ギリシアルーマニア、ロシア、トルコ、ウクライナモルドバの11か国で構成。オブザーバーとしてエジプト、イスラエルポーランドスロバキアチュニジアが参加。1980年代当時のトルコ首相T・オザルが提唱し、1990年から1991年の準備期間を経て結成された。黒海が平和と安定と繁栄の海となるように、相互的、多角的な経済、技術、社会での協力をしあい、加えて地理的に近い諸国が貿易などでも協力し、自由企業を奨励しようとするもの。1998年には黒海経済協力機構(Organization of the Black Sea Economic Cooperation:BSEC)として正式な経済機構になった。2004年には、新たにセルビア・モンテネグロ(モンテネグロは2006年に分離独立)が加わった。常設事務局はトルコのイスタンブールに置かれている。

[中山弘正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android