黒田俊夫(読み)くろだ としお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「黒田俊夫」の解説

黒田俊夫 くろだ-としお

1909-2006 昭和後期-平成時代の人口学者。
明治42年11月8日生まれ。厚生省人口問題研究所所長をへて,昭和51年母校日大の教授となり,54年同大人口研究所初代所長。国連の人口委員会委員,世界人口会議日本代表などをつとめた。平成9年国連人口賞。11年家族計画国際協力財団(JOICFP)理事長就任。平成18年12月30日死去。97歳。兵庫県出身。著作に「世界の人口」「日本人口の転換構造」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む