黒金 泰美
クロガネ ヤスミ
- 肩書
- 元・衆院議員(自民党),元・内閣官房長官
- 生年月日
- 明治43年11月25日
- 出身地
- 山形県米沢市
- 学歴
- 東京帝大法学部政治学科〔昭和10年〕卒
- 経歴
- 昭和10年大蔵省に入り、池田勇人蔵相秘書官、仙台国税局長を歴任して27年退官。同年衆院議員に転じ、池田派に属す。37年池田内閣の官房長官に就任。40年には吹原産業事件にからんで偽造の「黒金念書」が出回り、話題となった。51年落選して引退。その後は日本蒸留酒組合会長をつとめた。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔昭和56年〕
- 没年月日
- 昭和61年10月11日
- 家族
- 父=黒金 泰蔵(政治家)
- 資格
- ?理士
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
黒金 泰美
クロガネ ヤスミ
昭和期の政治家 元・衆院議員(自民党);元・内閣官房長官。
- 生年
- 明治43(1910)年11月25日
- 没年
- 昭和61(1986)年10月11日
- 出身地
- 山形県米沢市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部政治学科〔昭和10年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔昭和56年〕
- 経歴
- 昭和10年大蔵省に入り、池田勇人蔵相秘書官、仙台国税局長を歴任して27年退官。同年衆院議員に転じ、池田派に属す。37年池田内閣の官房長官に就任。40年には吹原産業事件にからんで偽造の「黒金念書」が出回り、話題となった。51年落選して引退。その後は日本蒸留酒組合会長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
黒金泰美 くろがね-やすみ
1910-1986 昭和時代の官僚,政治家。
明治43年11月25日生まれ。大蔵省にはいり,池田勇人(はやと)蔵相の秘書官,仙台国税局長などを歴任。昭和27年衆議院議員(当選9回,自民党)。第2・第3次池田内閣の官房長官。40年吹原産業事件で偽造された「黒金念書」疑惑にまきこまれた。昭和61年10月11日死去。75歳。北海道出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
黒金 泰美 (くろがね やすみ)
生年月日:1910年11月25日
昭和時代の政治家。衆議院議員
1986年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 