けちくさい

精選版 日本国語大辞典 「けちくさい」の意味・読み・例文・類語

けち‐くさ・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]けちくさ・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「くさい」は接尾語 )
  2. いかにもけちな様子である。しわい
    1. [初出の実例]「もっての外にけちくさし」(出典:随筆・半日閑話(1823頃)一)
  3. いかにも小心な様子である。こせこせしていやしい。みすぼらしい。
    1. [初出の実例]「こんな簡単な機械に対して、大騒ぎをする母や妹のけち臭い態度が」(出典:異端者の悲しみ(1917)〈谷崎潤一郎〉一)
  4. いまいましい。しゃくだ。
    1. [初出の実例]「うぬ、ケチ臭(クサ)い二才め」(出典歌舞伎傾城飛馬始(1789)口明)

けちくさいの派生語

けちくさ‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

けちくさいの派生語

けちくさ‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android