なめらかな曲面(読み)なめらかなきょくめん(英語表記)smooth surface

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「なめらかな曲面」の意味・わかりやすい解説

なめらかな曲面
なめらかなきょくめん
smooth surface

3次元空間における曲面方程式 zf(xy) は,媒介変数 uv を用いて xx(uv) ,yy(uv) ,zz(uv) のように表わすことができる。もしこれら3つの関数がすべて偏導関数もち,その結果がすべて連続関数であれば,与えられた曲面はなめらかな曲面といわれる。ただし,特異点が生じる場合は,除外しなければならず,媒介変数の変換特異性の消えることもあるので,局所的に媒介変数表示したものを張り合せる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android