アトムスフォーピース(英語表記)Atoms For Peace

デジタル大辞泉 「アトムスフォーピース」の意味・読み・例文・類語

アトムス‐フォー‐ピース(Atoms For Peace)

米国アイゼンハワー大統領が1953年12月8日に国連総会で行った演説題名。米国による核技術の独占過去のものと認め、原子力の平和利用を訴えた。国際原子力機関IAEA)の設立についても言及した。核の平和利用。平和のための原子力。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android