ウィーン市立公園(読み)ウィーンしりつこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「ウィーン市立公園」の解説

ウィーンしりつこうえん【ウィーン市立公園】

オーストリアの首都ウィーン市街の東、ドナウ川支流のウィーン川の両岸に広がる広大な公園。1862年にウィーン改造計画の一環として建設された、ウィーン初の市立公園である。池や噴水花壇などのある緑豊かな園内には、ワルツ王と呼ばれるヨハン・シュトラウス2世像、ウィーンでは唯一のシューベルト像のほか、レハールブルックナー、ロベルト・シュトルツなどウィーンゆかりの大音楽家や画家の像がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android