ウラジーミル・K. ジェレーズニコフ(英語表記)Vladimir Karlovich Zheleznikov

20世紀西洋人名事典 の解説

ウラジーミル・K. ジェレーズニコフ
Vladimir Karlovich Zheleznikov


1925 -
ソ連作家
白ロシア生まれ。
児童文学作家で法律を学んだ後、ゴーリキー文学大学を卒業。1960年発表した初の短編集「いろんな色の話」で注目され、「父へのひとり旅」(’63年)、「ソクラチクの闘い」(’66年)、「シェーラおじさんの結婚」(’75年)等現代社会の青少年像を描く。「6年B組変わりもの」(’62年)、のシナリオで’74年に、また「かかし」(’81年)のシナリオで’86年にソビエト国家賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android