カーメンスク・ウラリスキー(読み)かーめんすくうらりすきー(英語表記)Каменск‐Уральский/Kamensk-Ural'skiy

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

カーメンスク・ウラリスキー
かーめんすくうらりすきー
Каменск‐Уральский/Kamensk-Ural'skiy

ロシア連邦西部、ウラルスベルドロフスク州にある工業都市。ウラル山脈東麓(とうろく)のイセチ川川岸に位置する。人口19万2000(1999)。ウラルの古い鉄冶金(やきん)工業中心の一つで、いまも上下水道の鋳鉄管を製造している。1930年代中ごろにつくられたアルミニウム工場と、第二次世界大戦中の同工場拡張により発展した。現在、ボーキサイト石炭とも移入して、アルミニウムを生産している。鉄道分岐点

[中村泰三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android