キールホルン(英語表記)Kielhorn, Franz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キールホルン」の意味・わかりやすい解説

キールホルン
Kielhorn, Franz

[生]1840.5.31.
[没]1908.3.19.
ドイツのインド学者。ゲッティンゲン大学教授。イギリスでモニエル=ウィリアムズの『梵英辞典』の作成を援助,インドで J.ビューラーとともに『ボンベイ梵語叢書』を刊行。西部インドのサンスクリット写本を採集し,また古代碑文を研究し,4世紀以後のインド史研究に貢献。『インド=アリアン言語古代学基本叢書』『インド=アリアン研究百科事典』の刊行をビューラーの死後引継ぎ,またパタンジャリの『大疏』の校訂出版を行なった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「キールホルン」の解説

キールホルン

生年月日:1840年5月31日
ドイツのインド学者
1908年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android