コントゥム省(読み)コントゥム(英語表記)Kon Tum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コントゥム省」の意味・わかりやすい解説

コントゥム〔省〕
コントゥム
Kon Tum

ベトナム中部の省。省都コントゥム。アンナン山脈のコントゥム高原を占め,西はラオスカンボジア国境を接する。北のクアンナムダナン省との境界にアンナン山脈の最高峰ゴクリン山 (2598m) がある。多くの少数民族が住み,主産業は農業牧畜。南に接するジャライ省とともにジャライコントゥム省を形成していたが分離した。面積1万 318km2人口 14万 9800 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android