ジェースン ロバーズ(英語表記)Jason Robards

20世紀西洋人名事典 「ジェースン ロバーズ」の解説

ジェースン ロバーズ
Jason Robards


1922.7.26 -
米国の男優
イリノイ州シカゴ生まれ。
別名ジェースン・ジュニア ロバーズ。
ハイスクール卒業後、1939年海軍に入隊。真珠湾攻撃を経験し、終戦後’45年に除隊、同時に俳優を志し、グリニッチ・ビレッジ(ニューヨーク)に移住。小劇団の舞台やラジオ出演しながら演劇学校へ通い、長い無名生活を経て、’56年「The Iceman Cometh」に出演、脚光を浴びる。’58年「夜への長い旅路」でブロードウェイ進出、ニューヨーク・ドラマ批評家協会賞を受賞。’59年「旅」で映画デビュー。その他の作品に「マシンガン・シティ」(’67年)、「大統領陰謀」(’76年)、「キャッシュ・マン」(’83年)など。父は俳優ジェースン・ロバーズ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android