チータイ(奇台)県(読み)チータイ(英語表記)Qitai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チータイ(奇台)県」の意味・わかりやすい解説

チータイ(奇台)〔県〕
チータイ
Qitai

中国西北地方,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区北東部,チャンチー (昌吉) ホイ (回) 族自治州の県。テンシャン (天山) 山脈の北麓にあるオアシスを中心に発達し,クムル市からウルムチ (烏爾木斉) 市に通じるかつての天山北路上にある。灌漑農地の開発に力が注がれ,国営農場も建設されている。主作物はコムギトウモロコシエンドウアワキビなど。鉄の埋蔵が確認されている。人口 21万 3827 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android