ディナン(ベルギー)(読み)でぃなん(英語表記)Dinant

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ディナン(ベルギー)」の意味・わかりやすい解説

ディナン(ベルギー)
でぃなん
Dinant

ベルギー南東部、ナミュール州中部の観光都市。人口1万2763(2002)。フランス国境に近いムーズ川(マース川右岸に位置する。自然の要害をなす高さ100メートルの石灰岩の崖上(がいじょう)に、1040年建設された城塞(じょうさい)を中心として発達。観光船の周航カジノなどで、ムーズ河谷観光の中心地となっている。13世紀以来の伝統工業として、「ディナンドリー」と称する真鍮(しんちゅう)細工やビスケット製造工業がある。中世以来たびたび紛争渦中にあったが、第一次世界大戦中の1914年にはドイツ軍により壊滅的破壊を受けた。

[川上多美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例