ハンフリー ボガート(英語表記)Humphrey Bogart

20世紀西洋人名事典 「ハンフリー ボガート」の解説

ハンフリー ボガート
Humphrey Bogart


1899.1.23 - 1957.1.14
米国俳優
ニューヨーク市生まれ。
愛称ボギー。
愛称ボギーの名で知られるアメリカ映画俳優第一次大戦から戻り、ステージマネージャーを経験後、演劇の道に入り、1930年映画界にも登場する。「化石の森」が映画化されると、舞台同様にギャング役を演じ、人気を博す。’42年「カサブランカ」で、その人気を不動のものとし、「アフリカ女王」(51年)でアカデミー主演男優賞を受賞した。死後もその人気は衰えない。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ハンフリー ボガート」の解説

ハンフリー ボガート

生年月日:1899年1月23日
アメリカの俳優
1957年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android