プログレッシブ走査CCD

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

プログレッシブ走査CCD

順次読み取り方式CCD意味。平面状のCCDが画像を読み取る際に、画像の左から右への水平走査と、上から下への垂直走査を順次に行なう方式。画像全体を一回の走査で信号化できるために、静止画撮影用のカメラ(デジタルスチルカメラ)用のCCDとして用いられる。対して、動画を撮影するビデオカメラでは、水平走査を1本おきに行なうインターレース走査CCDが使われている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android