ホンケネカ(読み)ほんけねか

日本歴史地名大系 「ホンケネカ」の解説

ホンケネカ
ほんけねか

アイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名としても記録されている。当地一帯は近代に入り標津村に包含された。仮名表記は「ホンケネカ」(板本「東蝦夷日誌」)、「ホンケ子カ」(玉虫「入北記」、「廻浦日記」「西蝦夷日誌」)のほか「ホンケネ」(東行漫筆)、「ほんけね」(東蝦夷地場所大概書)もある。「西蝦夷日誌」は「小さき赤楊と云儀」とする。「東蝦夷地場所大概書」の「久寿里場所」の項に「しべつ川上けね川、ほんけね川、場所は根諸場所なれども、前々より久寿里夷人住居す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報