マハウ 杉町(読み)スギマチ,マハウ(英語表記)Mahau Sugimachi

現代外国人名録2016 「マハウ 杉町」の解説

マハウ 杉町
マハウ スギマチ
Mahau Sugimachi

職業・肩書
陸上選手(障害)

国籍
ブラジル

生年月日
1984年

出生地
パラナ州

学歴
ウェルネススポーツ専門学校〔2005年〕卒

経歴
小学3年の時に家族で来日し、日本で暮らす。小学生の頃から高跳びを始め、栃木県の協和中、群馬県の常磐高で走り高跳びを続けた。ウェルネススポーツ専門学校の監督の勧めで400メートル障害に転向。2006年日本選手権2位、2007年ブラジル選手権2位。2008年ブラジル選手権400メートル障害で初優勝し、北京五輪にブラジル代表として出場(準決勝敗退)。2011年ブラジル選手権400メートル障害4連覇。2016年祖国ブラジル・リオデジャネイロでの五輪に向け、代表入りに意欲を燃やす。185センチ、78キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android