ルー タバキン(英語表記)Lew Tabackin

20世紀西洋人名事典 「ルー タバキン」の解説

ルー タバキン
Lew Tabackin


1940.3.26 -
テナーサックス奏者,フルート奏者。
ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。
フィラデルフィア音楽院で学ぶ。1963年から2年間陸軍で演奏し、’66年ニューヨークに行き、メイナード・ファーガソンやメイ・ルイスなどのバンドで演奏。’68年より秋吉敏子行動を共にし、’70年秋吉と結婚。’72年LAに移住し、’73年秋吉敏子―ルー・タバキン・ビッグ・バンドを結成する。’80年ピアノレス・トリオを結成し、’82年ニューヨークに戻る。その後秋吉敏子・ジャズ・オーケストラと自己のバンドで活躍し、秋吉と「Ascent Records」を設立。「スリーダム」などの代表作をもつ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android