三輪友衛門(読み)みわ ともえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三輪友衛門」の解説

三輪友衛門 みわ-ともえもん

?-1868* 幕末武士
常陸(ひたち)水戸藩士。弘道館歌道掛,奥右筆頭取をつとめた。文久3年藩主徳川慶篤(よしあつ)に随行,京都に滞在して松平昭訓(あきくに)の守役となる。慶応3年12月徳川慶喜(よしのぶ)の退京に際して二条城警備の任につき,同月30日病死。本姓鈴木。名は信善。歌集に「桜百首」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android