中山 たま(読み)ナカヤマ タマ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「中山 たま」の解説

中山 たま
ナカヤマ タマ


肩書
衆院議員(民主党)

生年月日
明治22年6月

出生地
兵庫県

学歴
東京日本医学校〔明治43年〕卒

経歴
医師開業。日本海員掖済会明石保養院顧問、兵庫県立第一神戸高等女学校、諏訪山高等女学校、北神商業学校などで校医。昭和21年婦人参政権が認められた最初の衆院選挙に兵庫1区、無所属当選、のち日本民主党に所属した。

没年月日
昭和46年10月5日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「中山 たま」の解説

中山 たま
ナカヤマ タマ

明治〜昭和期の医師 衆院議員(民主党)。



生年
明治22(1889)年6月

没年
昭和46(1971)年10月5日

出生地
兵庫県

学歴〔年〕
東京日本医学校〔明治43年〕卒

経歴
医師を開業。日本海員掖済会明石保養院顧問、兵庫県立第一神戸高等女学校、諏訪山高等女学校、北神商業学校などで校医。昭和21年婦人参政権が認められた最初の衆院選挙に兵庫1区、無所属で当選、のち日本民主党に所属した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中山 たま」の解説

中山たま なかやま-たま

1889-1971 明治-昭和時代の医師,政治家
明治22年6月生まれ。神戸で医師を開業。第一神戸高女,諏訪山(すわやま)高女などの校医をつとめる。婦人参政権がみとめられた昭和21年の総選挙衆議院議員(無所属,のち民主党)となった。昭和46年10月5日死去。82歳。兵庫県出身。日本医学校(現日本医大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例