吉備小梨(読み)きびの おなし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉備小梨」の解説

吉備小梨 きびの-おなし

日本書紀」にみえる武人
朝鮮任那(みまな)日本府将軍。雄略天皇8年高句麗(こうくり)軍に包囲された新羅(しらぎ)王の要請により,膳斑鳩(かしわでの-いかるが),難波赤目子(なにわの-あかめこ)とともに救援におもむき,奇襲作戦によって高句麗軍を撃ちやぶった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android