囚獄司跡(読み)しゆうごくしあと

日本歴史地名大系 「囚獄司跡」の解説

囚獄司跡
しゆうごくしあと

[現在地名]上京区勘兵衛町

平安京の右京にある西獄(右獄)に対し、左京にあるため東獄とも左獄とも称された獄舎。「拾芥抄」東京図には、近衛大路このえおおじ(現出水通)勘解由小路かげゆこうじ(現下立売通)西洞院大路にしのとういんおおじ(現西洞院通)西、油小路あぶらのこうじ(現油小路通)東にわたる方一町の地を占め、丁字風呂ちようじぶろ町南側、勘兵衛かんべえ町・西大路町北側、近衛町東側の地にあたる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android