外浜町(読み)とばままち

日本歴史地名大系 「外浜町」の解説

外浜町
とばままち

[現在地名]下関市中之なかの

紅石べにいし山の西南麓、関門海峡との間に位置し、阿弥陀寺町あみだじまちの西に続き、亀山かめやま八幡宮の東にある。町の南寄りを山陽道が北東から南西に通る。

元文四年(一七三九)の「地下上申」添付絵図に「外浜丁」とみえ、海岸に番所が設けられている。九州へ渡る渡船場があるところから「渡浜」とよんだが、のちに外浜になったという(長門国志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android