大年寄(読み)オオドシヨリ

精選版 日本国語大辞典 「大年寄」の意味・読み・例文・類語

おお‐どしよりおほ‥【大年寄】

  1. 〘 名詞 〙 豊臣氏の五大老、および江戸幕府の大老の別称。また、江戸幕府大奥の最上位女中。⇔小年寄
    1. [初出の実例]「大年寄 家康公 加賀大納言利家 毛利中納言輝元 備前中納言秀秋 越後宰相景勝 此五人を秀頼卿御うしろみとし」(出典:太閤記(1625)二二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android