大年寄(読み)おおどしより

精選版 日本国語大辞典 「大年寄」の意味・読み・例文・類語

おお‐どしより おほ‥【大年寄】

〘名〙 豊臣氏五大老、および江戸幕府大老別称。また、江戸幕府大奥の最上位女中。⇔小年寄
太閤記(1625)二二「大年寄 家康公 加賀大納言利家 毛利中納言輝元 備前中納言秀秋 越後宰相景勝 此五人を秀頼卿御うしろみとし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「大年寄」の意味・読み・例文・類語

おお‐どしより〔おほ‐〕【大年寄】

豊臣時代の五大老、および江戸幕府の大老のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

防府市歴史用語集 「大年寄」の解説

大年寄

 三田尻浜大会所[みたじりはまおおがいしょ]の中での最高責任者です。他にも各浜には年寄[としより]という責任者がいました。三田尻塩田を取りしきるほか瀬戸内海の塩田で行われる会議にも出席しました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android