大年寄(読み)オオドシヨリ

精選版 日本国語大辞典 「大年寄」の意味・読み・例文・類語

おお‐どしよりおほ‥【大年寄】

  1. 〘 名詞 〙 豊臣氏の五大老、および江戸幕府の大老の別称。また、江戸幕府大奥の最上位女中。⇔小年寄
    1. [初出の実例]「大年寄 家康公 加賀大納言利家 毛利中納言輝元 備前中納言秀秋 越後宰相景勝 此五人を秀頼卿御うしろみとし」(出典:太閤記(1625)二二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む