小沢冷泉(読み)おさわれいせん

日本歴史地名大系 「小沢冷泉」の解説

小沢冷泉
おさわれいせん

[現在地名]岩村町飯羽間

牛鼻うしばな山の北、小沢川の南岸にある。鹿しかの湯ともいう。永禄年中(一五五八―七〇)遠山氏夫人は多病にして子がなかった。夢告により山中の霊泉を浴せといわれ、諸水をためし、ついに二頭の鹿が渓水に伏して矢傷を癒しているのを見、なめると渋く硫黄の気を含んでいた。これに浴するに験あって男子を出産した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android