小沼勝(読み)こぬま まさる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小沼勝」の解説

小沼勝 こぬま-まさる

1937- 昭和後期-平成時代の映画監督
昭和12年12月30日生まれ。36年日活にはいり,46年「花芯の誘い」で監督デビュー。日活ロマンポルノ路線にそって「昼下り情事・古都曼陀羅」「花と蛇」などを発表,鮮烈な性的描写で注目される。56年フリーとなり,「花嫁の父」などテレビ作品を監督。北海道出身。日大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小沼勝」の解説

小沼 勝 (こぬま まさる)

生年月日:1937年12月30日
昭和時代;平成時代の映画監督

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android