小野永見(読み)おのの ながみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野永見」の解説

小野永見 おのの-ながみ

?-? 奈良-平安時代前期の官吏
小野滝雄・岑守(みねもり)の父。征夷副将軍,陸奥介(むつのすけ)をつとめた。賀陽(かやの)豊年,石上宅嗣(いそのかみの-やかつぐ)と親交があり,「凌雲集」に漢詩2首をのこす。延暦(えんりゃく)年間(782-806)に死去

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android