掛罠(読み)かけわな

精選版 日本国語大辞典 「掛罠」の意味・読み・例文・類語

かけ‐わな【掛罠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仕掛けた罠(わな)
    1. [初出の実例]「掛係蹄(カケワナ)一頭の巨熊(おおぐま)掛りたれば」(出典:狐の裁判(1884)〈井上勤訳〉二)
  3. 計略で人をおとしいれること。
    1. [初出の実例]「皆騙姦(つつもたせ)手段にて、その圏套(カケワナ)に入りたるなり」(出典:読本近世説美少年録(1829‐32)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android