梅若六郎(55世)(読み)うめわかろくろう[ごじゅうごせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「梅若六郎(55世)」の意味・わかりやすい解説

梅若六郎(55世)
うめわかろくろう[ごじゅうごせい]

[生]1907.8.3. 東京
[没]1979.2.18. 東京
能楽師。観世流シテ方。2世梅若実の長男。 1948年襲名。 54年観世流に合流。 57年無形文化財保持者に認定され,67年日本芸術院会員。梅若能楽学院の創立者

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android