求菩提の農村景観(読み)くぼてののうそんけいかん

事典 日本の地域遺産 「求菩提の農村景観」の解説

求菩提の農村景観

(福岡県豊前市)
重要文化的景観指定地域遺産。
求菩提の農村景観は、周防灘に注ぐ河川沿いの狭隘な谷間に共通して営まれた農耕居住土地利用在り方を示し、この地域に住む人々と山との関係を典型的に表す文化的景観

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android