玉滝村(読み)たまたきむら

日本歴史地名大系 「玉滝村」の解説

玉滝村
たまたきむら

[現在地名]阿山町玉滝

内保うちほ村の南に連なり、黒滝くろたき川が当村の西北より東南に流れ、下って鞆田ともだ川となる。道路は近江神山こうやま(現滋賀県信楽町)から東進して槙山まきやま村に入り当村に通ずる道と、近江の竜法師りゆうぼし(現滋賀県甲南町)から内保村を南進する道とが、当村のなかむら辺りで合して、いわゆる伊勢道と称されて西湯舟にしゆぶね村に入る。「和名抄」の川合かわい郷に属したが、天喜六年(一〇五八)三月一九日付の伊賀国玉滝杣司等解(東南院文書)では「鞆田・湯船両郷」とあり、また保元二年(一一五七)五月付の東大寺三綱陳状案(東大寺文書)では「玉滝・湯船両郷」とあるから、この頃までに玉滝郷が成立していたと考えられる。玉滝杣の名称は、天徳二年(九五八)橘元実が先祖相伝の墓所の杣を東大寺に施入、その施入状案(東南院文書)には「玉滝杣内」と出る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android