白保人(読み)シラホジン

デジタル大辞泉 「白保人」の意味・読み・例文・類語

しらほ‐じん【白保人】

平成20年(2008)から平成28年(2016)にかけて沖縄県石垣市の白保竿根多原さおねたばる洞穴遺跡で発見された化石人骨。全身骨格を含む、少なくとも19体分以上の骨が見つかり、後期更新世の約2万7千年前のものとされる。港川人よりもやや身長が高く、埋葬習慣を思わせる、人為的に遺体を安置した形跡が見られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android