真柄建設(読み)まがらけんせつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「真柄建設」の意味・わかりやすい解説

真柄建設
まがらけんせつ

建設会社。 1907年初代真柄要助が個人創業。 43年真柄組として設立。 62年現社名に変更。石川県金沢市に本社置き,北陸3県における公共住宅建築に強みを発揮する。関東・関西圏への事業展開をはかっているほか,土木部門にも力を入れている。売上構成比は,建築 76%,土木 23%,その他1%。年間売上高 945億 4400万円,資本金 43億 2100万円,従業員数 948名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android