秘塚(読み)ひめづか

日本歴史地名大系 「秘塚」の解説

秘塚
ひめづか

[現在地名]左京区岡崎最勝寺町

後高倉太上天皇(後堀河天皇の父)の皇女利子内親王の陵墓参考地。岡崎公園の市営運動場内にあったが、移葬に伴い昭和三〇年(一九五五)発掘調査された。

塚は南北七・五メートル、東西三メートルの長円形、封土の高さは〇・七五メートル。封土の盛土や掘込部の埋土に瓦片・土器片・陶片が混入していた。掘込部の西南に接した直径六〇センチの円形小土壙からは石製五輪塔の水輪部、青磁片等が出土した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報