稲叢山(読み)イナムラヤマ

デジタル大辞泉 「稲叢山」の意味・読み・例文・類語

いなむら‐やま【稲叢山】

高知県中央北部、土佐郡土佐町瀬戸にある山。石鎚いしづち山脈中に位置する。標高1506メートル。屋島の戦い源氏に敗れた平家落人おちうど安徳天皇とともに山頂洞窟に隠れたといわれる伝説の山。霊山として知られる。頂上にはシャクナゲ・ブナなどが自生している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android