穂落神社跡(読み)ほおとしじんじやあと

日本歴史地名大系 「穂落神社跡」の解説

穂落神社跡
ほおとしじんじやあと

[現在地名]亀山市川崎町 県

「延喜式」神名帳に載せる「鈴鹿郡十九座」の県主あがたぬし神社に比定され、俗に県大明神ともいわれた(三国地志)。旧村社。「新撰姓氏録」に「県主、日本武尊之後也」とあり、「古事記」には倭建命子孫として建貝児王は伊勢の別等の祖とも記されている。これらによれば県主神社は、日本武尊の子武(建)貝児王の氏人が鈴鹿郡英多あがた郷に住み、その祖を県主の神として祀ったものと想定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android